【詰まり毛穴ケア】角栓が気になる時の正しい毛穴対策!

毛穴の悩み。。                                                開き毛穴、詰まり毛穴、黒ずみ、たるみ毛穴、、と色々ありますよね。                        それぞれの毛穴の悩みによってもケア方法が違うことはご存知ですか?

“高いコスメを買ってみたのに改善されない。。泣”

その悩み、もしかしたらケア方法が違ったり、適切なコスメを使っていないということが原因かも!

複合的な悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は詰まり毛穴、角栓の改善方法について書いてみました。

目次

角栓とは?

角栓とは、皮脂や角質が毛穴内で酸化して黒ずんだり、詰まって硬くなったりしたものを指します。                    これは主に顔のTゾーン(額、鼻、あご)に見られることが多いです。                                 

角栓は皮脂や細胞の代謝物が毛穴に詰まってできるため、適切なケアをしないと炎症やニキビの原因になることがあります。

皮脂(油分)が原因と思われることが多いですが、角栓は実は約70%が角質(タンパク質)で出来ているんです。                                                                  角質が原因で毛穴を塞ぐ(栓をする)ので、角栓と呼ばれています。

角栓に含まれている毛穴表面の皮脂が、空気に触れて酸化して黒くなった状態のものを黒ずみ毛穴といいます。

どうして角栓ができるの?

角栓は皮脂と角質が混ざったものが詰まったものとお話しましたが、

それでは、なぜ角質が詰まるのか?

その原因は、肌の乾燥によるものが大きいです。

肌が乾燥することで、肌のターンオーバーが乱れて肌の内部を守ろうとする力が働きます。                                  

その結果、角質細胞を急いで作ろうとしてターンオーバーのスピードが速まります。               急いで作られた角質細胞は未熟なためうるおいを保つ保水機能が完全ではないので、肌が乾燥してしまい、古くなった角質が毛穴に詰まるという悪循環になってしまうのです。

角栓ができる、肌トラブルが起こる原因

角栓は乾燥によるターンオーバーの乱れが原因の一つなのですが、角栓ができる原因は他にもあります。

どのようなことが原因で角栓の詰まりや肌のトラブルにつながるのでしょうか?

1. 肌の摩擦・洗いすぎ

角栓が気になって、肌をゴシゴシ擦ったり無理矢理つまみ出そうとしてませんか?

肌をゴシゴシと強く擦ることは絶対にNGです。                                                   洗う際はしっかり泡立てた泡で優しく洗うことが大切です。

角栓が気になるところも、しっかりと泡立てた泡で泡の弾力を利用して洗うことで肌の摩擦を防いで洗うことができます。

また、洗いすぎも肌の乾燥につながります。朝と晩1日2回で十分です。

2. メイク汚れが残っている

メイクをしている場合は、メイク落としでしっかりと落としましょう。                                                    汚れが肌に残っていると、皮脂と混ざって肌トラブル、毛穴の詰まりの原因になります。

メイクや日焼け止めを使用した日には、クレンジングと洗顔料を使ってしっかりと汚れを落とすこと。

そして、しっかりと洗い流すことが大切です。

3. 揚げ物(脂質)や甘いもの(糖分)の摂りすぎ

脂質や糖分の摂りすぎは、必要以上に皮脂が分泌される原因でもあります。

揚げ物、糖分や加工食品、また動物性タンパク質などを摂りすぎていませんか?                              食生活を見直してみることも肌質改善につながります。

4. 睡眠不足

睡眠中には体や肌の回復を促す成長ホルモンが分泌されます。

この成長ホルモンは “睡眠ホルモン” とも呼ばれていて、肌のゴールデンタイムといわれる夜22時〜2時頃に分泌されていると言われています。

この時間帯に眠りにつけていないとうまく成長ホルモンが分泌されないため、体や肌の修復ができなくなってしまいます。

角栓ができてしまった時の対処法

1. お風呂やホットタオルなどで肌を温めて毛穴を開く

角栓は肌の角質が詰まったタンパク質なのでとても硬くなっています。                           汚れを落としやすくするために、クレンジング前にまずホットタオルなどで毛穴を開かせてあげましょう。

温めることで毛穴が開いて皮脂や角栓が柔らかくなり取れやすくなります。

2. クレンジング

角栓が気になるときのクレンジングは、オイルタイプがおすすめ。

肌を擦らないように優しく毛穴が気になる部分を中心にマッサージしながら汚れを浮かせます。

乾燥が気になる方やオイルが苦手な方はクリームタイプがおすすめです。

3. 洗顔

洗顔料は、しっかり泡立てた弾力性のあるたっぷりの泡で洗いましょう。

しつこくなりますが、角栓が取りきれずに気になってもゴシゴシ擦らないこと!摩擦は大敵です。

力を入れないように、内側から外側へ円を描くように優しく洗ってください。

4. しっかりと保湿をする

洗顔後はすぐに保湿をしましょう。

洗顔後は毛穴が開いている状態なので、ビタミンC誘導体など肌を引き締める効果のある化粧品を使うと良いでしょう。

最後は、乾燥予防としてクリームや乳液などで蓋をすることを忘れずに。

5. ピーリングなどの角質ケア

クレンジング、洗顔でのケアをしていても角栓が気になるときには、ピーリングや角質拭き取りなどの化粧品を使用するのもひとつです。

毛穴パックは肌への負担が強いので、個人的にはあまりおすすめしません。

溶かして角栓をオフするものや、酵素洗顔などは比較的肌に優しく角質ケアができるかと思いますが、肌が乾燥している時や肌が敏感になっている時など、個々の肌の状態に合わせて使用してください。

角栓を作らせないようにするためには?

1. 生活習慣を見直す

まず睡眠時間を確保すること。

成長ホルモンが出る、肌のゴールデンタイムと呼ばれる22時〜夜中の2時の間にできるだけ睡眠を取れたらいいですね!

2. バランスの良い食事を

5大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取するよう心がけることが大切です。

脂質(揚げ物)や糖質になる炭水化物(ご飯、パン、麺類、お菓子など)は摂りすぎに注意!

美肌を作る栄養素

  • ビタミンC・・抗酸化作用があり、肌の老化やシミ・シワの予防に効果的です。果物の柑橘類やイチゴ、ピーマンなどに豊富に含まれています。
  • ビタミンA(β-カロテン)・・粘膜の健康を保ち、正常な免疫機能を維持するはたらきがあります。レバー、緑黄色野菜、うなぎなどに豊富に含まれています。
  • ビタミンE・・皮膚を保護し、潤いを与える効果があります。アーモンドやひまわりの種子、アボカドに多く含まれています。
  • ビタミンB2・・皮膚や髪、爪の細胞の再生や保護に関係している大事な成分。不足してしまうと、肌のバリア機能が低下し、乾燥が原因の肌トラブルや、過剰な皮脂分泌などを招く可能性。               ビタミンB2を多く含む食品は豚レバー、卵、納豆、乳製品など。
  • ビタミンB6・・皮膚の新陳代謝である「ターンオーバー」を促す働きがあります。皮脂の量を調節する作用もあり、皮脂の過剰な分泌などで起こるニキビの予防にも。マグロ、カツオ、鮭、レバー、バナナなどに含まれています。
  • オメガ3脂肪酸・・皮膚の保湿や炎症を抑制し、健康的な肌を保ちます。青魚や亜麻仁油、くるみなどに含まれています。
  • 亜鉛・・コラーゲン合成を促進し、肌の弾力性を高める効果があります。牡蠣や赤肉、豆類に多く含まれています。
  • ビオチン・・肌や髪の健康をサポートし、肌荒れや乾燥を防ぐ効果があります。卵黄やナッツ類、野菜に含まれています。
  • 食物繊維・・きのこ、海藻、野菜

一度の食事で全て摂取するのはなかなか難しいと思いますが、これらの食品を1日の食事の中でバランスよく摂取できるように心がけましょう。

サプリメントで栄養をプラスすることも◎

まとめ・感想

角栓が皮膚の乾燥によってできるというのは意外ですよね。

私も以前、小鼻がテカるし角栓も気になるという時、皮脂が原因と思っていました。                    乾燥が原因での角質(タンパク質)の詰まりとは知らなかったんです。

乾燥しているから肌が保湿しようとして皮脂が出ているのに、皮脂を気にして洗いすぎて・・

皮脂対策を頑張って肌の乾燥を招いて、また角栓ができるという悪循環。笑

しっかり保湿することと睡眠がまず肌の健康には大切ですね!

あとは偏った食事にならないようにバランスの取れた食生活を目指しましょう。

でも楽しくできないと長続きしませんよね。                                             好きなコスメや楽しみを見つけながら、美肌を目指しましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次